暮らしを楽しむ“玄関リノべーション“
ブログ
家族が増えてシューズクロークが手狭になり、家族で話合い和室の一部を玄関に
リノベーション

改修工事前

縁側を解体して土間空間にしました。

和室の床下には湿気が上がらないように土間シートを敷きました。

和室と土間の間の壁を施工中

畳の下に敷いてあったケヤキ材を玄関式台に貼りました。
框は檜材です。
無垢材なのでそのまま塗装をしないで経年変化を楽しまれるそうです。
シューズクロークが出来上がりました。
たくさん収納出来ますね。

シューズクロークの一部の壁にお孫さんの作品が飾られています