早いもので森の散策を始めてからもう36回目を迎えました。
最初は手入れのされていない杉林の勉強から始まり、枝打ち、間伐、下草刈り、伐採と回を重ねるごとにバージョンアップ。最近は森の散策で森林セラピー?
希望によっては家に使う木の伐採まで進みました。
道中で変わった生き物発見!大きなヒキガエル?
ブナの木特有の雨水の流れが見えます。川のように流れています。幻想的なブナ林の紅葉、期待通りになりました。
道中歩きにくいところも有り、小さな子供にはきついところもありましたがみんなで協力してついに頂上
御褒美がこの景色。
紅葉の山々に重なる雲海。木楽ではキノコ汁とサガリの焼く肉が待っているぞとばかり駆け下り?ます。
ここでも御褒美、天然ナメコです。ラッキー
自然の恵みを頂いてご満悦でした。
と、ここで終わらず。満腹の後、里芋掘りのお土産。
西田さんちの畑に寄り春植えたズキイモの赤頭を一株ずつ掘り起こして持ち帰り。
本当に恵まれた?一日でした。
お疲れ様。